スポーツ教室
カリキュラム

主に、マット、とび箱、鉄棒、縄、平均台を使用して、巧緻性はもとより基礎体力・基本動作を
身に着けていきます。

授業が展開されます。それぞれの取り組む内容も、より確実性、より正確性を重視しながら
時には年少児の“お手本”となるようチョッピリお兄さん・お姉さんの意識付けも…。

♪お越し下さ~い♪
送 迎 | 限定された範囲になりますが、どのクラスも送迎バスを運行致します。
詳細のコースにつ いては、お問い合わせ下さい。
|
小学生クラス | 月曜日&木曜日(祝祭日を除く)
17時20分~18時10分 ※送り、迎え共に運行
|
年 長クラス | 月曜日&木曜日(祝祭日を除く)
15時30分~16時20分 ※送りバス運行
|
年少&年中クラス | 月曜日&木曜日(祝祭日を除く)
14時30分~15時20分 ※送りバス運行
|
こんな事もやってま~す♪
級への取り組み
年長クラスからは…
年少(3歳児)、年中(4歳児)と十分に基礎体力、基本動作を身につけたあとは年長(5歳児)~6年生の期間、級制度の導入になります。
とび箱、鉄棒、マットの3種目を各学期末のテスト日に合わせて、習得していきます。
例えば。。。
とび箱
|
マット | 鉄 棒 | |
---|---|---|---|
9級 | 開脚とび(4段) | 前 転 | 前まわり |
8級 |
開脚とび(5段)
閉脚とび(4段)
|
後 転 | 足抜き回り |
7級 |
開脚とび
閉脚とび(5段)
|
開脚前転
開脚後転
|
逆上がり |
:
|
: | : | : |
上記の級取得を目指し、子ども自身が各目標に向かって取り組んでいきます。
いくら?掛かるの??
月謝および用品代
月 謝 |
週2回出席 6500円
週1回出席 5000円
|
|
入会金 | 3000円 | 幼稚園在籍者は、免除。 |
---|---|---|
ユニフォーム |
Tシャツ 2000円
ズボン 2000円
|
|
出席ノート | 400円 | カバー:200円、ノート:200円 |
ワッペン | 200円/枚 | 年長クラス以上の級合格者 |
バス代 |
年長児 500円/月
小学生 1000円/月
|
各学期毎に、学期分全納。 |
施設維持費 | 1000円/年 | 冷暖房費を含む |
その他 | 各行事参加費用 | 別途その都度徴収 |
2020年4月現在
※年度初めに設定した年間授業回数を、12回支払いという形の、
「月謝」として徴収させて頂いています。
従いまして、各月、祝祭日等により回数のバラつきが生じてきますが、
上記金額を一律、徴収させて頂いております。
入会申込書DL
入会申込書 (30KB) |
二学期もスタートを切りました♪


9月末日現在、
年少児:12名、年中児:11名、年長児:5名と
各クラスにバラつきはあるものの、子供たちは気にすることなく、それぞれの目標?で日々頑張っています。
年長児から導入される【級テスト】に向け、それぞれその年齢に応じた取り組みの中、楽しく
厳しく
所狭しと奮闘しております
今後は、大きな変更もなくこのままの情勢で二学期末を迎えられることを、願っています

なお、二学期最終日は12月21日(月)を予定しています。
前回の体験教室時の動画配信は、閲覧期間を終了させて頂きました。ありがとうございました。。。
また、機会を見付けて配信を検討しています。























